シャングリラ 価格: 2,625円 レビュー評価: レビュー数: |
|
|
|
|
|
|
MJ3 Evo DVD 麻雀技塾 2巻 価格: 2,940円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 2巻 リーチとダマテン守備編
攻撃編の1巻と併せて買いましょう。
本で読むより面倒くさくないから楽。
DVDなので目と音声で何度でも確認できるのはいいですよね。 |
MJ3 Evo DVD 麻雀技塾 1巻 価格: 2,940円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2 (1)MJ3EVO集中講座 攻撃編 リーチとダマテン
(2)麻雀技塾最強雀士決定戦(副音声なし)
(3)麻雀技塾最強雀士決定戦(副音声あり)
(4)プロデビューへの道
(1)麻雀のセオリーや考え方、技術を学ぶ為の講座です。司会は“コージー富田”、講師は日本プロ麻雀教会“吉田 知弘”です。1巻のテーマは『自身の手牌を門前で仕上げ局地的に有効な技術をレクチャーする』です。ゲームの進め方になる麻雀の基本戦略“3本の矢を放つ”について説明をし、それを生かす為に何が必要なのか、どういう技術が必要なのかをレクチャーしてゆきます。リーチのメリッ |
おしえて!科学する麻雀 価格: 1,260円 レビュー評価:4.5 レビュー数:6 最近のこの手の本にオカルトという言葉をよく目にします。
科学的とか確率とかの対極として使われているようです。
”オカルト”と言う言葉には無意識を装った自覚的な否定や、悪意を感じますが、
この”オカルト”的な牌の流れや、ツキ、勘を全く無視したら決して強くはなれないでしょう。
少なくても、生身の人間同士で牌を囲む場合には。
なぜなら、オカルトと作者がいうところのものも実は機械にはない人間の深層心理や、
癖や、意識的、無意識の洞察力などに依存している場合が多いのです。
そこのところを理解して読む分には、かなり役立つ |
科学する麻雀 (講談社現代新書) 価格: 777円 レビュー評価:3.5 レビュー数:47 麻雀の本といえば、ツキ、流れという用語が必ず出てきて、まさに非科学的なことばかりで、
理系人間にはうっとおしいばかりであった。
データに基づき書かれた本書は、唯一の教科書である。
元々、裏筋、アンコ筋、変化待ち、回し打ちなどには否定的であったが、本書はそれを後押ししてくれた。
べたオリは、今までなかった考え方で、参考になった。
しかし、本当にデータに基づいているのだろうか、完全には信用できない。
もしきちんとしたデータに基づいているなら、ダマにした時の、期待値をもっと教えて欲しい。
例えば、ピンフのみはリーチ |
最強デジタル麻雀 (マイコミ麻雀BOOKS) 価格: 1,470円 レビュー評価:4.0 レビュー数:6 日本麻雀協会でまともな手筋を打つのはごくわずか.... 変わり者だらけの麻雀協会においてこの方ももちろん変わり者。 ネット麻雀の参考にはなると思います |